7月22日(日)
NPO日本移植者協議会主催の
市民公開講座「臓器移植の実際と4つの権利」
が金山の名古屋都市センターであります。
内容は
臓器提供側の医師の話
日本臓器移植ネットワークコーディネーターの話
ドナー家族のお話などです。
先日、6歳未満の小児からの臓器提供があり、当日は大きく報道されましたが、
それ以降はマスコミもパッタリですね~。
当クリニックでも地道に普及啓発活動していこうと思います。
カテゴリ : 移植
トップページ > アイエムクリニック・安城 院長ブログ
2012年6月25日
7月22日(日)
NPO日本移植者協議会主催の
市民公開講座「臓器移植の実際と4つの権利」
が金山の名古屋都市センターであります。
内容は
臓器提供側の医師の話
日本臓器移植ネットワークコーディネーターの話
ドナー家族のお話などです。
先日、6歳未満の小児からの臓器提供があり、当日は大きく報道されましたが、
それ以降はマスコミもパッタリですね~。
当クリニックでも地道に普及啓発活動していこうと思います。
カテゴリ : 移植
2012年6月11日
昨日街を歩いていると
あれ・れ・れ・
どこかでみたような・・・
そうです。
臓器移植推進の グリーンリボン自販機 でした。
場所は名古屋市中区錦一丁目、
奇しくも私の通っていた小学校の真ん前です。
当クリニックのが1号機で、
2号機は県下の某大学病院で、
3号機は名古屋市内の透析施設
と聞いていましたが、
なんと、こんな街中にもあり、びっくり!!! です。
でもこちらのほうが、クリニックのものより大きいし、売り上げも多そうですね~。
うちの自販機 ( ↓ ) も 元祖 として頑張ってもらいます。
写真右は、この自販機を当クリニックへ橋渡ししていただいた、名大の小林教授です。
カテゴリ : 移植
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |