• 愛知県安城市の健診センター・アイエムクリニック安城
  • 外来診療
  • 健診センター
  • アイエムクリニック・安城について
  • お問い合わせ

院長ブログ

トップページ > アイエムクリニック・安城 院長ブログ

移植

2012年6月10日

座談会

一昨日、東京で座談会の収録があり

午後クリニックをあけてしまい、皆様にはご迷惑をおかけしました。

 

テーマは、腎臓移植後の悪性腫瘍 について。

 

移植をするとガンにかかる率が高くなるといわれていますが、

 

ほんとうなのか?

 

またどの程度高いのか?

 

いろいろな角度から解析し、新しいデータも披露されました。

また、

 

移植した人がガンにならないためにはどうしたらよいか?

 

どのように早期発見をするか? 健診上の問題点は?

 

もしガンになったら免疫抑制剤をどうするか?

 

など難しい問題が討論されました。

 

議論は白熱し予定時間をかなりオーバーしたため、

終電に間に合わず、翌朝始発で何とか土曜の診療に間に合いました。

 

皆様大変お疲れ様でした。ということで、終了後写真撮影をしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちなみに真ん中の司会の先生は、な・な・なんと、あのめちゃくちゃ有名の方の弟さんです。

(風の中のス~バル~♫ 砂の中の銀河~♫) 

(空~と♫ 君とのあいだには~♫))

カテゴリ : 移植

アイエムクリニック・安城HP・TOPページへ

2012年5月28日

ドナー慰霊祭

昨日、名古屋覚王山の日泰寺でドナー慰霊祭が行われました。

尊い臓器を提供して頂いたドナーの方に感謝の意を伝るために、慰霊祭が始まったのは24年前です。

名古屋で献腎移植を受けた人たちの集まりが法要を開始し、2001年から日本移植者協議会東海支部が引き継いだということです。

 

 

ドナー家族も加わり、例年約250人余りが参列しており、こうした法要を催しているのは、全国でここだけで、日本の「ドナー慰霊の地」となりつつあります。

日泰寺が無宗派の寺で、参列者に宗教的な抵抗感が薄いことも、規模拡大を後押ししているようです。

当日挨拶したドナーファミリーの方は「娘の腎臓を提供したことで、親類からは絶縁され、村八分状態」とまだまだ移植医療が認知されていないことを訴えておられました。医療関係者との一人として非常に重い言葉として拝聴しました。

 

 

境内には、13年前に移植者たちが設けた「感謝」と刻んだ石碑と、植えたカシの木が立っていました。

 

カテゴリ : 移植

アイエムクリニック・安城HP・TOPページへ

ページの先頭へもどる