• 愛知県安城市の健診センター・アイエムクリニック安城
  • 外来診療
  • 健診センター
  • アイエムクリニック・安城について
  • お問い合わせ

院長ブログ

トップページ > アイエムクリニック・安城 院長ブログ

2012年9月7日

ガード下~新橋 その①

先日 新幹線ガード下の串カツ 串かつ デコメ絵文字 を御紹介しましたが、

 

その時書いた、本場 新橋 に行ってきました。

 

さすが、本場だけあって新橋~有楽町間、ガード下は店が延々と続いています。

 

その上を、山手線、京浜東北、東海道線・・・・・と、ひっきりなしに通ります。

 

 

 

 

ガード下というのはディープで穴場的な、知る人ぞ知るエリア・・・・

 

 

哀愁があるけれど、何だか明日への活力がわいてくるような気がします  力こぶ

 

 

 

 

 

道路の上をまたぎ、街の左右をズバッと切り裂く線路。

 

理不尽とも言える線路の下をしぶとく使い­こなす人々。

 

 

 

 

 

 

映画館も、王将もガード下。

 

 

 

戦後の闇市から受け継がれるその魅力は、その「闇」的な利用形態、それが­生んだ迷宮空間にある。

 

ガード下の飲み屋では人生や社会の混沌を語り、「訳が分からなくても存在して良いのだ­」ということを再認識する時間だ。

 

(続く)

 

カテゴリ : グルメ

アイエムクリニック・安城HP・TOPページへ

2012年9月6日

メンタルヘルス研修会

昨日、当クリニック主催の  メンタルヘルス研修会 を行いました。

 

講師は 藤田保健衛生大学病院 精神科 内藤 宏 教授 にお願いしました。

 

 

 

 

 

 

テーマは「勤労者のこころのケア ベーシックコース:ファーストタッチの際の留意点」

 

~勤労者が働く「職場」という枠組みの中での面談では、安易にうつ病と言う言葉は使えません。事例性と
疾病性の違いに配慮した適切な介入が望まれます。本研修会では、生活機能の低下に注目した面接を通じ
医療に繋げるスキルの取得を目標とします。~

 

 

 

 

 

 

当クリニックにも、過重労働や職場での人間関係から心の不調を訴え受診される方が結構おられます。 

 

最近ちょくちょく、過重労働者の面接に事業所を訪問しますが、皆さん本当によく働いています。

 

私も研修医の時は月28日間、病院に泊まり込みということがありましたが、

 

本当にそんな感じで、皆さん疲れてますね~。

 

企業・事業所の人事、総務担当の方の御苦労も大変なことと思います。

 

勤労者の心のケアについて内藤先生には実にわかりやすくレクチャーしていただきました。

 

次回は10月17日に同内容の研修会、

 

今回はベーシックコースですが、その後はアドバンスコースも予定しています。

 

興味のある方は御連絡をお待ちしています。

 

 

カテゴリ : 学会・講演

アイエムクリニック・安城HP・TOPページへ

ページの先頭へもどる